スタートアップ支援事業受賞案件報告

|
2023年09月13日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
㈱アルムナイエデュケーション 代表取締役 山本 優子 様 ㈱StockBase 代表取締役 関 芳実 様 |
「祭りいこまい 愛知の祭りを考える」

|
2023年09月19日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) 名古屋市千種区今池1丁目8-8 |
|
STUDIO A&B デン真 氏 |
文化財記者の事件簿――倒されたキーマンの古墳を推理する

|
2023年09月21日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学西日本事業部会議室 大阪富国生命ビル4階 (メトロ 東梅田駅 徒歩5分) |
|
坪井 恒彦(つぼい つねひこ)氏 |
「徳川家康と柴船権現神社の歴史」―本能寺の変と伊賀越え 常滑に上陸した歴史的事実―

|
2023年08月22日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) 名古屋市千種区今池1丁目8-8 今池ガスビル8階 |
|
株式会社マキノ 代表取締役会長 牧野 克則 氏 |
2023年度SAM名古屋支部夏期交流会のご案内

|
2023年07月18日 |
---|---|
|
「世界のビール博物館」 大名古屋ビルヂング3階 名古屋市中村区名駅3-28-12 |
|
夏期交流会 |
日本 文化 としての 将棋 の 未来

|
2023年07月19日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
公益社団法人日本将棋連盟 常務理事 SAM日本チャプター理事 佐竹 康峰(さたけ やすみね)氏 |
SAM 創立 1 00 周年記念事業の状況と展望について〜委員会からの情報共有とディスカッション

|
2023年06月14日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
マーケティングアイズ(株) 代表取締役 理央 周(りおう めぐる)氏 |
科学的管理法の現代における役割と意義

|
2023年06月20日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) 名古屋市千種区今池1丁目8-8 今池ガスビル8階 |
|
慶應義塾大学 名誉教授 渡部直樹(わたなべなおき)氏 |
新SAMウェブサイトの使いこなし方とAI時代のサバイバルガイド

|
2023年06月08日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学西日本事業部会議室 大阪富国生命ビル4階 (メトロ 東梅田駅 徒歩5分) |
|
株式会社CCN 代表取締役 常 春(つね はる)氏 |
ドラッカー(Drucker)から見た科学的管理法

|
2023年05月17日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
慶應義塾大学名誉教授 渡部直樹(わたなべなおき)氏 |
SAM大阪支部 (5月例会※企業見学会)のご案内

|
2023年05月11日 |
---|---|
|
奈良県奈良市左京6丁目6-2 大和ハウス工業総合技術研究所 |
|
5月例会※企業見学会 大和ハウス工業(株) 総合技術研究所 様 |
AIで未来を考える: ChatGPTでのんびりしながら仕事をイノベートする方法

|
2023年05月16日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) 名古屋市千種区今池1丁目8-8 今池ガスビル8階 |
|
株式会社CCN 代表取締役 常 春(つね はる)氏 |
私から見た ICT 社会の過去、現在と未来

|
2023年04月12日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
株式会社CCN 代表取締役 常 春(つね はる)氏 |
「自動車用キーロックの電子化-利便性と脆弱性の狭間」

|
2023年04月18日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) |
|
株式会社office北岳楼 代表取締役 中埜 喜夫 氏 |
観光地域支援の視点から ~新しい取り組みと古い問題~

|
2023年04月20日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学西日本事業部 会議室 大阪富国生命ビル4階 |
|
一般社団法人大阪府中小企業診断協会 観光・サービス経営研究会 代表 鈴木 英之(すずき ひでゆき)氏 |
ゼロから上場まで!~新しい農産物流通への挑戦~

|
2023年03月15日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
株式会社農業総合研究所(東証上場) 代表取締役会長CEO 及川 智正(おいかわ ともまさ)氏 |
どうする家康

|
2023年03月14日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) |
|
南山大学 名誉教授 東海学園大学人文学部 客員教授 安田 文吉 様 |
SAM100周年記念事業について~これからの科学的管理法 マーケティングとマネジメントの視点から

|
2023年03月16日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学西日本事業部 会議室 大阪富国生命ビル4階 |
|
SAM日本チャプター100周年記念行事実行委員会・委員長 マーケティングアイズ株式会社 代表取締役 関西学院大学 経営戦略研究科 教授 理央 周(りおう めぐる)氏 |
新春放談会~コロナ禍が生活や仕事にもたらした変化を通じて、今後を考える~

|
2023年02月24日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学西日本事業部 会議室 F 大阪富国生命ビル4階 |
|
新春放談会 |
「諸処雑感」 ~ エプソン時代の体験談 ~

|
2023年02月06日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8 階) |
|
セイコーエプソン株式会社 元 社長・会長 草間 三郎 様 |
2023年1月度東京支部例会について(ご案内)

|
2023年01月18日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
SAM 監事(東京支部) 伊藤 芳康 |
2023 年度SAM 名古屋支部1 月例会

|
2023年01月17日 |
---|---|
|
今池ガスビル8 階 |
|
中日新聞社 顧問・主筆(前社長) 小出 宣昭 様 |
2022年12月度 東京支部例会(忘年放談会)

|
2022年12月14日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
忘年放談会 |
リクルートの新規事業を創造し続ける仕組み

|
2022年12月03日 |
---|---|
|
北新地 穂の河 (キタシンチ ホノカワ) |
|
アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 マネージャー 松田 信康 氏 |
「2050年カーボンニュートラル宣言 CO₂削減待ったなし!」

|
2022年11月16日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 (3階受付経由でご入館ください。) |
|
Toson自動車戦略研究所代表 愛知工業大学 工学部客員教授(工学博士) 藤村 俊夫(ふじむら としお)様 |
エネルギー安全保障と企業経営

|
2022年11月15日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) |
|
和歌山大学 経済学研究科 客員教授 スリーゼットコンサルティング 代表 垣見 祐二 様 |
今こそ!アナログ力~デジタル全盛時代だからこそ光る!アナログ的な発想と考動力!~

|
2022年10月24日 |
---|---|
|
学校法人産業能率大学 総合研究所西日本事業部 会議室 B |
|
グランツコーポレーション 代表 野添 裕幸 氏 |
コミュニケーションを阻害する誰にでもあるアンコンシャス・バイアス

|
2022年10月18日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) |
|
ハッピーキャリアルートワン主宰 中﨑 郁子 様 |
「世界のS」心のブランディング

|
2022年10月12日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 (3階受付経由でご入館ください。) |
|
株式会社ワンダーワークス 代表取締役 田村 槙吾 様 |
SAMスタートアップ支援受賞案件の報告

|
2022年09月14日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
SAMスタートアップ支援受賞4名様 |
若者(学生)への起業教育が自身にもたらしたもの~新たな発見~

|
2022年09月07日 |
---|---|
|
学校法人産業能率大学 総合研究所西日本事業部 会議室 B |
|
滋賀県立大学地域共生センター SE(ソーシャル・アントレプレナーコース)担当、起業部顧問 西岡 孝幸 氏 |
待ったなしのインボイス制度 乗り切れるぞ、中小企業!

|
2022年09月20日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) |
|
名城大学名誉教授 (経済学博士) 河田 信 様 |
2050年カーボンニュートラル宣言・CO2削減待ったなし! / 各国政府が表明するエンジン車廃止の裏を読む

|
2022年08月23日 |
---|---|
|
ガス燈(今池ガスビル8階) |
|
Touson自動車戦略研究所代表 藤村俊夫 様 |
SAMスタートアップ支援受賞案件の報告会

|
2022年07月20日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 サピアタワー3階の受付へお越しください。 |
|
水元陸大 様など3名 |
SAM名古屋支部 会員交流会のご案内

|
2022年07月19日 |
---|---|
|
アサヒスーパードライ名古屋 |
|
SAM名古屋支部 行事 |
情報社会における技術と経営

|
2022年06月15日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 (3階受付経由でご入館ください。) |
|
京都先端科学大学 名誉教授 宇佐美 照夫(うさみ てるお)様 |
ウクライナは今

|
2022年06月28日 |
---|---|
|
学校法人産業能率大学 総合研究所西日本事業部 会議室 |
|
小野 元裕 氏 |
平賀源内 国益のため走る ~功ならず名ばかり遂げて年暮れぬ~

|
2022年06月21日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 11階 会議室1101 |
|
作家 鳴海 風 氏 |
これからの科学的管理法 マーケティングとマネジメントの視点から

|
2022年05月18日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役 関西学院大学 経営戦略研究科 教授 理央 周(りおう めぐる)様 |
企 業 見 学 会

|
2022年05月27日 |
---|---|
|
三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 |
|
5月例会※企業見学会 |
なぜ、見せ方が重要なのか ~脳や目の性質と見せ方の親密な関係~

|
2022年05月17日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 12階 会議室1204 |
|
オフィスアールエス 代表 店舗の見せ方アドバイザー 佐藤 玲子 氏 |
トヨタウォーズ -記者がみた裏側-

|
2022年04月19日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 9階 会議室903 |
|
中日新聞 経済部記者兼論説委員 長田 弘己 氏 |
◆4月例会◆E-JUST滞在記 ~エジプト見たまま、聞いたまま~

|
2022年04月19日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学 西日本事業部 セミナールーム |
|
株式会社プロアクティブ経営 代表取締役 太田 敏正 氏 |
生気象学を活用した予防医療・地域創生事業

|
2022年04月13日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
株式会社ライフビジネスウェザー 気象予報部、気象予報士 大山 駿(おおやま しゅん)様 |
徳川慶喜家とその後の暮らし

|
2022年03月15日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 9階 会議室908 |
|
バーナード・プランニング 代表 山岸 美喜 氏 |
CO2排出ゼロにむけて日本の火力発電・燃料調達の期待と現実

|
2022年03月16日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
和歌山大学経済学研究科客員教授 垣見 祐二(かきみ ゆうじ)様 |
これからの科学的管理法~マーケティングとマネジメントの視点から~

|
2022年02月15日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 9階 会議室908 |
|
マーケティングアイズ㈱ 代表取締役 関西学院大学 経営戦略研究科 教授 理央 周 氏 |
季節・気候・気象を活かした健康生活のあり方

|
2022年01月18日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 10階 会議室1008 |
|
株式会社ライフビジネスウェザー 代表取締役 SAM東京支部会員・理事 石川 勝敏 氏 |
鯨からの視点-日本はなぜ科学調査を続けるのか-

|
2022年01月12日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
日本鯨類研究所 後藤 睦夫(ごとう むつお)様 |
ディープステートは存在するか?

|
2021年12月16日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学 西日本事業部 セミナールーム |
|
井ノ口 一如 氏 |
2021年12月度 東京支部 例会

|
2021年12月15日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
東京支部 例会 |
澁澤栄一と盛田昭夫

|
2021年12月21日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 9階 会議室908 |
|
株式会社ワンダーワークス 代表取締役 田村 慎吾 氏 |
なぜ日本のDX(Digital Transformation)は失敗するのか

|
2021年11月17日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
入鹿山 剛堂(いるかやま ごうどう)様 |
地熱探査について

|
2021年11月16日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 10階 会議室1008 |
|
中部電力株式会社 再生可能エネルギーカンパニー プロジェクト推進部 バイオマス・地熱グループ専門部長 長崎 康彦 氏 |
COVID-19からの国際交流

|
2021年11月25日 |
---|---|
|
大阪駅前第2ビル内 会議室 |
|
滋賀大学産学公連携推進機構 客員教授 近兼 敏 氏 |
コミュニケーションを阻害する誰にでもあるアンコンシャスバイアス

|
2021年10月26日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学 西日本事業部 セミナールーム |
|
ハッピーキャリアルートワン 主宰 中﨑 郁子 氏 |
大水害に備えたハザードマップの新たな活用

|
2021年10月13日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
(公財)リバーフロント研究所 技術審議役 土屋 信行 様 |
相続と財産管理に関する法律の動き

|
2021年10月19日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 9階 会議室908 |
|
弁護士・さくら総合法律事務所代表 竹内 裕詞 氏 |
私の歩んできた道

|
2021年09月27日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学 西日本事業部 会議室 |
|
同志社D.M.C.主宰/SAM理事 秋田 まち子 氏 |
先人の叡智(=アナログ)をいまの力(=デジタル)に

|
2021年09月15日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
木原 智美 様 |
今日の企業経営にとってのブランドの意味

|
2021年07月14日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
岡田 浩一 様 |
トルコ駐在を通して学んだ事

|
2021年06月16日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
井本 義夫 様 |
中小企業の 事業再構築 について

|
2021年05月15日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
東京中央経営株式会社 代表取締役 宮澤 猛 様 |
コロナ禍と大学生

|
2021年04月20日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 13階 会議室1306 |
|
(中京大学総合政策学部・大学院経済学研究科 教授 弘中 史子 氏 |
知らないと損をする!?相続税における土地評価のトリック ~相続税還付の実態とその仕組み~

|
2021年04月14日 |
---|---|
|
(学)産業能率大学 西日本事業部 会議室 |
|
フジ総合グループフジ相続税理士法人 株式会社フジ総合鑑定不動産鑑定士 住江 悠 氏 |
The new Taylerismに向けて「SDGs を解決する 澁澤栄一と報徳経営」REAL PROSPERTY

|
2021年04月14日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
田 村 槙 吾 様 |
農業・食・健康に関わる新たな地域プラットフォームの構築と新型コロナへの対応

|
2021年03月10日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
伊東 明彦 様 |
人生100年時代を健康に生きる-Exercise is Medicine

|
2021年03月16日 |
---|---|
|
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 12階 会議室1209 |
|
名古屋大学総合保健体育科学センター保健科学部教授 小池 晃彦 氏 |
スタートアップ・エコシステムはどのように形成され回りだすのか

|
2021年02月02日 |
---|---|
|
東京駅サピアタワー9階 学校法人産業能率大学「セミナールーム2」 |
|
横浜市立大学国際商学部准教授 芦澤 美智子 様 |
アウグスティヌスの人間観 ~人はいかにして救われるのか~

|
2021年01月21日 |
---|---|
|
中央電気倶楽部 |
|
京都大学非常勤講師 渡邉 蘭子(わたなべ らんこ)氏 |