■日 時:2025年7月23日(水)14:00~15:30(理事会13:00~13:50後の開催です)
■会 場:東京駅サピアタワー9階 産業能率大学「セミナールーム」 (3階受付経由でご入館ください)
■スピーカー:納口るり子(のうぐち るりこ)筑波大学 生命環境系 名誉教授
【経 歴】
1975年 神奈川県立小田原高校卒業
1979年 北海道大学農学部農業経済学科卒業、農林水産省入省
~2000年 農林水産省農業技術研究所、北陸農業試験場、農業研究センターにて農業経営研究に従事
~2022年 筑波大学生命環境系にて農業経営の研究と教育に従事
2022年~ 筑波大学名誉教授
【著 書】
『なぜ企業は農業に参入するのか』共著、2020年、農林統計出版
『農業経営の新展開とネットワーク』共著、2005年、農林統計協会
【テ ー マ】 日本農業の担い手としての雇用型農業法人―経営課題とマネジメント―
【要 点】 「日本の農業経営は小規模で担い手が高齢化し、農家子弟以外が農業に参入するのは困難である」という既成概念が通用しなくなっている。農家戸数が激減する一方で、農業法人数が増加し生産シェアを拡大している。大規模農業法人では家族以外の従業員を雇用し、労務管理・人事管理・人材育成を行い、従業員のモチベーションを上げて生産性・収益性の向上を図ろうとしている。また、農業法人では、安定的な売上確保のために契約生産を基本としており、天候に左右されがちな農業生産と買い手側への安定供給のための調整システムの開発が進められている。
■会 費:1,000円
■出欠の有無:2025年7月16(水)までにSAM事務局までお知らせください。
■Zoom情報:https://us06web.zoom.us/j/89560114882?pwd=NJBRJFqwE0KyHkV7bZIulEv1o5egdD.1
以上
【事務局】〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15
学校法人産業能率大学総務部総務課内 山崎裕貴
電話番号 03-3704-9046
Eメールアドレス sam@hj.sanno.ac.jp