東京支部

インド太平洋の危機とトランプ2.0

例会案内
2025年02月19日
日本外国特派員協会(FCCJ) 多目的ルーム
東京都 千代田区 丸の内 3-2-3 丸の内二重橋ビル5階
富士通フューチャースタディーズ・センター特別顧問、筑波大学特命教授
谷口 智彦(たにぐち ともひこ)様

〔日 時〕 2025年2月19日(水)13:30~18:00
Ⅰ.総 会 ・・・・・・・・・・・・・13:30~14:30
Ⅱ.年次大会 ・・・・・・・・・・・・・14:30~16:00
Ⅲ.懇 親 会 ・・・・・・・・・・・・・16:00~18:00
〔会 場〕 日本外国特派員協会(FCCJ) 多目的ルーム
所在地:東京都 千代田区 丸の内 3-2-3 丸の内二重橋ビル5階
※詳細はhttps://www.fccj.or.jp/article/inquiries-accessからご覧ください。
〔参加方法〕 1.会場にお越しいただくほか、Zoomでのオンライン参加も可能です。
※名古屋・大阪両支部からご参加の新幹線代をSAM本部が負担します。
2.ZoomのURLは下記の通りです。
https://us06web.zoom.us/j/81359144549?pwd=8KL9p8FYYK1ZZuCH8Je9NXQTP2QDOy.1

〔参 加 費〕 5千円(懇親会参加の方のみ。当日、会場で申し受けます。)
〔基調講演〕 インド太平洋の危機とトランプ2.0
【要 旨】
・トランプ1.0との違い
・日本と日本企業にとっての意味合い
・安倍政権が目指したマルチヘッジング
・今後数年がもつ意味
・企業にとってのインプリケーション
【講 師】
谷口 智彦(たにぐち ともひこ)
富士通フューチャースタディーズ・センター特別顧問、筑波大学特命教授
【略 歴】
1981年東京大学法学部卒業 日経ビジネス記者などを経て2005年外務省幹部任用副報道官、2008年JR東海常勤顧問、2013年2月第二次安倍政権内閣審議官、2014年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授、同時に安倍政権内閣官房参与(2020年9月安倍政権退陣退まで)、2022年度末慶應義塾定年退職と同時に現職
【著 書】
『安倍総理のスピーチ』(文春新書)、『誰も書かなかった安倍晋三』(飛鳥新社)、『通貨燃ゆ』(日本経済新聞社)

直近の例会

東京支部 大阪支部 名古屋支部
TOP