大阪支部

陰陽五行の知恵を生活に取り入れよう!

例会案内
2025年06月26日
(学)産業能率大学 西日本事業部 会議室
大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル4 階
(大阪メトロ 東梅田駅 徒歩5 分)
関西推命学院鑑定士
関西推命学院講師

落合 末衣 様

◆日 時:2025 年6 月26 日(木)15:00 ~16:30
◆会 場:(学)産業能率大学 西日本事業部 会議室
大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル4 階(大阪メトロ 東梅田駅 徒歩5 分)

◆講 師:関西推命学院鑑定士 関西推命学院講師 落合 末衣
大阪外国語大学外国語学部卒業(現大阪大学)・同大学院地域言語社会研究科博士前期課程修了。
大学院時代にミャンマー留学。卒業後、枚方市及び大阪市内にて中学校英語教員として19年間勤務。教員勤務時代から占いを学び、占術は四柱推命、姓名学、気学・家相、六壬神易、手相・人相、五行易、周易等多岐に渡る秘伝を習得。現在、産経学園大阪校にて四柱推命の講座を担当。2012 年関西推命学院鑑定士認定、2017 年関西推命学院講師認定。

◆テーマ:陰陽五行の知恵を生活に取り入れよう!
①世の中は陰陽から出来ている。
古代中国では陰と陽が両現し、相反するエネルギーが存在することでバランスを保っていると考えられていました。それを象徴するものが陰陽太極図です。陰陽太極図が表す世界をご紹介します。
日常の見慣れたものであっても陰陽の知恵に由来するものがあります。そして陰陽のバランスを実生活に取り入れて頂けるよう、少しご提案してみます。
②五行について
この世は五行のエネルギーで出来ているという考えが発達しました。五行の相関関係をご紹介します。戦国武将たちも五行をヒントに戦略を練ったと言われています。ご自身の五行を知っていただくと人間関係のヒントになるかもしれません。
③陰陽五行を活かして健康的な生活を送るヒント
陰陽五行の考えで味や感情、臓器等が関連付けられることもあります。陰と陽の調和、五行(木・火・土・金・水)の循環を理解することで、日々の生活におけるエネルギーの流れを感じ取り、自分に合った食事や習慣を取り入れることができます。この知識を深めることで、健康的な体を維持するだけでなく、ストレスを和らげ、感情の豊かさを育むことができます。五行のリズムに合わせた暮らしは、心身の調和を促し、本来の輝きを引き出す力を持っています。陰陽五行の智慧を学び、健やかさと幸福を手に入れましょう。

◆会 費: 正会員 1,000 円 / ビジター 2,000 円
◆出欠の有無:2025 年6 月20 日(金)までに下記 事務局にご連絡をお願いします。
【事務局】大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル4階
学校法人 産業能率大学 総合研究所 SAM大阪事務局(代表:渡邊)
e-Mail:sanno-west@hj.sanno.ac.jp TEL:06-6315-0333

直近の例会

東京支部 大阪支部 名古屋支部
TOP